山口オフィスづくりブログ
ブログ

オフィスレイアウト設計 オフィス内装工事 照明工事
「集中力と快適さを高める!」オフィスに最適なデスクライト導入のポイント

こんにちは!!
山口県周辺を中心にオフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、オフィス移転のサポートをしている山口オフィスづくり.comです。


本日は作業の集中力向上に欠かせない、デスクライトについて紹介させていただきます。

デスクライトで作業環境を整えましょう

秋口に入り日照時間が短くなる今この時期が、オフィスの照明を見直す絶好の機会となります。

デスクライトの導入は、オフィス環境の快適さや作業効率を大きく左右します。ポイントを整理しました。

デスクライト導入のメリット

  • 目の負担軽減:手元をしっかり照らすことで、眼精疲労や肩こりを防ぐ。
  • 集中力アップ:光の方向を調整することで、作業に没頭しやすい環境をつくれる。
  • 個別最適化:人によって好みの明るさ・色温度が違うため、各自調整できる。

選び方のポイント

  1. 光の種類(色温度)
    1. 書類作業 → 昼白色(自然な白)
    1. パソコン作業中心 → 昼光色(青白い光で集中力UP)
    1. リラックスしたい → 電球色(暖かい光)
  2. 調光・調色機能
    1. 朝は明るめ、夕方は少し暖色系など切り替えできると快適。
  3. 演色性(Ra値)
    1. Ra80以上推奨。色の見え方が自然で資料確認に適している。
  4. 取り付けタイプ
    1. スタンド型:設置が簡単。移動も自由。
    1. クランプ型:デスクに固定して省スペース。
    1. アーム式:光の位置を自由に変えられる。
  5. ブルーライト・ちらつき対策
    1. フリッカーフリー設計や拡散カバー付きがおすすめ。

導入の工夫

  • オフィス全体に同じデスクライトを導入すると統一感が出る。
  • フリーアドレス制なら「軽量・可動性のあるタイプ」が便利。
  • 電源管理(USB給電式 or コンセント式)も考慮すると効率的。

導入事例の一例

  • 集中エリア:昼白色でしっかり明るく
  • カジュアルエリア:電球色でリラックス
  • 個人デスク:アーム式ライトを設置し、各自調整可能に

オフィスの照明に関するお悩み・ご相談はお気軽に山口オフィスづくり.comへお問合せください!

いつも山口オフィスづくり.comをご利用いただきましてありがとうございます。

山口オフィスづくり.comは山口県で照明工事のサポートを行っています。

オフィスの照明工事に関するサービスは「照明工事」からご確認いただけます。

照明工事をご検討の方は山口オフィスづくり.comにご相談ください。

照明工事のご相談はコチラ

オフィスづくりに関して何かお悩みごとがございましたら、山口オフィスづくり.comにお任せください!