オフィス移転で失敗しない!成功の秘訣は「7つのチェックリスト」
こんにちは! 山口県を中心にオフィスの環境作りをサポートしている山口オフィスづくり.comです。
オフィス移転や新設は、会社の未来を左右する一大プロジェクトです。しかし、「何から始めればいいか分からない」「予算内で理想のオフィスができるか不安」といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
この記事では、オフィスづくりを成功に導くための7つのチェックリストをご紹介します。これさえ押さえておけば、失敗のリスクをぐっと減らし、社員も顧客も喜ぶ最高のオフィスを実現できます。
オフィスづくりを成功に導くための7つのチェックリスト
1. 目的を明確にする
なぜオフィスを移転・新設するのですか?
まずは目的を明確にしましょう。
- コミュニケーションの活性化
- 生産性の向上
- 企業ブランディングの強化
など、ゴールが定まれば、それに合ったデザインやレイアウトが自ずと見えてきます。

2. スケジュールを立てる
オフィスづくりは、計画から完成まで3ヶ月〜1年以上かかることもあります。
- コンセプト決定
- 物件選定
- デザイン・レイアウト
- 施工
など、各ステップの期間を把握し、余裕を持ったスケジュールを組みましょう。
特に移転日は、事業への影響を最小限に抑えるためにも重要です。

3. 予算を設定する
内装工事費だけでなく、引越し費用、OA機器購入費、什器代なども含めて、全体の予算を算出します。
予算内で最大限の効果を出すために、プロの意見を参考にすることをおすすめします。

4. 働き方をデザインする
社員はどのように働きたいと考えているでしょうか?
- 集中ブースで一人作業
- オープンな空間でのディスカッション
- リフレッシュできる休憩スペース
社員の意見を取り入れながら、多様な働き方に対応できるオフィスをデザインしましょう。

5. 信頼できるパートナーを選ぶ
オフィスづくりは専門知識が必要です。あなたのビジョンを理解し、予算内で最高の提案をしてくれるパートナーを選びましょう。実績や、施工後のサポート体制も確認することが大切です。

6. 法令・規定を確認する
建物の消防法や建築基準法、ビルの管理規約など、守るべきルールは多岐にわたります。
後からトラブルにならないよう、事前にしっかりと確認しておきましょう。

7. 完成後の運用を考える
オフィスは完成して終わりではありません。社員が快適に働けるように、清掃や備品管理、レイアウト変更など、運用面も考慮して計画を立てましょう。

まとめ
このチェックリストが、あなたのオフィスづくりを成功に導く一助となれば幸いです。もしご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。あなたの会社の未来を創るお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。
いつも山口オフィスづくり.comをご利用いただきましてありがとうございます。 山口オフィスづくり.comは山口県で内装工事やオフィスレイアウトのサポートを行っています。
オフィスの内装工事・オフィスレイアウトに関するサービスは「オフィス内装工事」からご確認いただけます。 オフィスの内装工事をご検討の方は山口オフィスづくり.comにご相談ください。
ご相談はこちら
オフィスづくりに関して何かお悩みごとがございましたら、山口オフィスづくり.comにお任せください!