山口オフィスづくりブログ
ブログ

オフィスレイアウト設計 オフィス家具 オフィス移転
オフィス家具 オフィス移転 オフィスレイアウト
オフィスレイアウトのポイント3選|働く人の声をカタチにする空間づくり

こんにちは!!

山口県を中心にオフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、オフィス移転のサポートをしている山口オフィスづくり.comです。

本日は、オフィスレイアウトのポイントについてご紹介します!!

ここでは、実際にご相談のあった労働組合のオフィスレイアウトについて3つのポイントをご紹介します!


1. コミュニケーションが生まれる空間設計

労働組合の活動の核となるのは“対話”です。
そのため、オフィス内には「話しやすい」「相談しやすい」雰囲気をつくる工夫が求められます。

  • ミーティングテーブルは、丸テーブルや角の取れたものを選び、対等な関係性を意識。
  • オープンな打ち合わせスペースと、プライバシーが保たれる相談スペースを両方確保するのが理想です。
  • 壁面に掲示板を設けて、組合ニュースや意見箱を常設すると、気軽に情報共有ができます。

2. 作業効率とプライバシーのバランス

組合役員や書記が日常的に事務作業を行う場合、集中できる作業環境も必要です。
一方で、外部の来訪者や組合員が気軽に入れる空間とのバランスも大切です。

  • パーテーションや可動式の間仕切りで、業務スペースと相談スペースを柔軟に切り分けましょう。
  • 作業机には書類保管の引き出しや鍵付きロッカーを配置し、機密情報の管理もしっかりと。
  • コピー機や共用パソコンなどは、動線上に置き、全員が使いやすい位置に。

3. 安心・安全と快適さへの配慮

労働組合のオフィスは、さまざまな年齢層の人が出入りする場所でもあります。
だからこそ、安全性や快適さへの配慮も欠かせません。

  • バリアフリーを意識して、段差をなくし、出入り口の幅も広めに確保。
  • 照明は明るすぎず、目に優しい光を選ぶと、長時間の会議でも疲れにくくなります。
  • 観葉植物や木製家具を取り入れて、温かみのある空間にするのもおすすめです。

照明のお問い合わせは山口オフィスづくり.comへ

いつも山口オフィスづくり.comをご利用いただきましてありがとうございます。

山口オフィスづくり.comは山口県でオフィスレイアウトのサポートを行っています。

オフィスレイアウトに関するサービスは「オフィスレイアウト」からご確認いただけます。

オフィスレイアウトをご検討の方は山口オフィスづくり.comにご相談ください。

オフィスレイアウトのご相談はコチラ

オフィスづくりに関して何かお悩みごとがございましたら、山口オフィスづくり.comにお任せください!