2027年問題に備える!今から始める蛍光灯のLED化
こんにちは!!
山口県を中心にオフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、オフィス移転のサポートをしている山口オフィスづくり.comです。
本日は2027年問題とLEDにするメリットについてご紹介します!

2027年問題とは
2027年末までに蛍光灯の生産・販売が終了することを指します。
この背景には、「水銀に関する水俣条約」が関係しており、蛍光灯に含まれる有害物質である水銀が健康や環境に悪影響を与えるため水銀使用製品の規制が進められています。
2027年以降に今お使いの蛍光灯がすぐに使えなくなるわけではありません。
しかし電球が切れてしまうと、今後の供給不足で価格が高騰する可能性や、LED化の需要が高まり、施工業者を抑えることができずLED化の工事ができない可能性があります。
そのため、早めにLEDへの交換工事のご準備をお薦めしています。

LED化のメリットについて
・長寿命
LEDは蛍光灯よりも寿命が長く、蛍光灯が7,000~15,000時間使えるのに対して、LEDは25,000~50,000時間ほどです。一度取り付けると長く使用できるので交換頻度も減少します。※使用頻度により異なります。
・省エネ
LEDは蛍光灯よりも消費電力が少ないため、電気代の節約になります。
・環境への影響
LEDには環境に有害な水銀が含まれていないため、廃棄時のリスクも低減します。
このように蛍光灯からLEDに取り換えることでコストの削減や環境への配慮など様々なメリットがあります。
山口オフィスづくり.comでは、お客さまの環境に合わせた照明工事・ご提案を行うことが可能です。
是非お気軽にご相談ください。
いつも山口オフィスづくり.comをご利用いただきましてありがとうございます。
山口オフィスづくり.comは山口県でオフィスに関するサポートを行っています。
ご検討の方は山口オフィスづくり.comにご相談ください。
オフィスづくりに関して何かお悩みごとがございましたら、山口オフィスづくり.comにお任せください!
今後もお客様のご期待に応えられるよう、迅速かつ丁寧な対応を心掛けてまいります。